fanwoodのブログ

fanwoodのブログ

70代老人の呟き・写真・俳句・暮らしなど。

小暑・温風至(あつかぜいたる)7月7日~11日

小暑夏至後15日目にあたります。この日から暑中となるが例年ほとんど梅雨のさ中であり、夏至大暑ほどの印象はなく、むしろ、梅雨明けの前の大雨が降ることが多い。実際、この数日は九州地方では記録的な大雨で各地の河川の氾濫や土砂崩れで大きな被害を被りました。
「温風」は梅雨明けのころに吹く南風のことで蒸し暑くなる時期でもあります。この南風は梅雨の暗い空にふくものを「黒南風」(くろはえ)、「荒南風」(あらはえ)、梅雨明けの頃は「白南風」(しろはえ)と呼び分けられます。

ところで、夏の季語に「涼し」があります。これは、「涼しさ」を最も欲する季節だからと言うことだそうです。確かに、木陰で読書しているときの涼しさは心地よさを感じるものです。

f:id:fanwood:20190517124028j:plain

 

子機織の秘密基地なる矢車草

子機織の秘密基地なる矢車草       扇木


季語では矢車菊の傍題として矢車草が載っているが、花図鑑では矢車菊の名称で統一されているそうだ。
矢車菊の上にきりぎりすの幼虫がとまっていた。きりぎりすは秋の季語。そこで傍題のを使って子機織(はたおり)としてみた。きりぎりすは6回脱皮して成虫になるとのこと。最近は歳時記にある通りの季節感は薄れた。

矢車草病者その妻に触るゝなし      波郷

f:id:fanwood:20190512165349j:plain